2014年 12月 16日
革のアミューズメントパークーエルメスエキシビション LEATHER FOREVERー |
世界を巡回したHERMESののエキシビション、【HERMES LEATHER FOREVER】が日本で開催されました。会場はなんと上野の東京国立博物館、表慶館がまるごと貸し切りです。

ひとたび会場に踏み入れると、カラフルなレザーがお出迎え。赤・黒・ピンク・白・黄色・緑・青…数えきれないほどの色が所せましとひしめき合う様は、ドレスで装ったパーティーの様なはなやかさ。革のほかにも、縫製に欠かすことのできない糸のバリエーションもこんなにたくさん。

ひとつひとつの手触りや質感の違いを楽しんでいると、料理人の方が食材を見てどんな調理をしようかとワクワクする気持ちがちょっとわかります。このワクワク、エキシビションではさらに発展したかたちでも楽しめます。


今回のプログラムのためだけにフランス本国から来日した職人によるバッグ製作を目前で見ることができるのです。実際に工房で使っている工具も一式まるごと持ち込んで、ひたすら革と向き合う職人仕事を間近で見ることができる、またとない機会です。今回会場には通訳・解説の方もいらっしゃるので、今どの部分を手掛けているのか、どういった加工をしているのかがとても分かりやすいですね。
会場内を埋めつくすHERMESのエッセンス









お店であれば手に取られるのを澄ました顔で待っているのが、ここでは生き生きと、実際に使われている場面が想像できるほどの躍動感に溢れています。
見えない部分にも決して手を抜くことなく仕上げる職人の矜持。100年以上の時をかけて培ったラグジュアリーブランドの歴史。そして、その地位に甘んじることなく新たな出会いと可能性を追及する姿勢。
このエキシビションが敢えて博物館で開催されたのは、常に進化し続ける世界観を余すことなく表現するためだったのかなと感じました。
このエキシビションは入場料は無料ですが、あらかじめ特設サイトにて入場券替わりの画面をダウンロードする必要があります。下記の参考URLから入手することができますので、よろしければご利用ください。
【参考URL】
エルメスエキシビション HERMES LEATHER FOREVER
http://lfe.hermes.com/jp/ja
お越しくださりありがとうございました。


ひとたび会場に踏み入れると、カラフルなレザーがお出迎え。赤・黒・ピンク・白・黄色・緑・青…数えきれないほどの色が所せましとひしめき合う様は、ドレスで装ったパーティーの様なはなやかさ。革のほかにも、縫製に欠かすことのできない糸のバリエーションもこんなにたくさん。

ひとつひとつの手触りや質感の違いを楽しんでいると、料理人の方が食材を見てどんな調理をしようかとワクワクする気持ちがちょっとわかります。このワクワク、エキシビションではさらに発展したかたちでも楽しめます。


今回のプログラムのためだけにフランス本国から来日した職人によるバッグ製作を目前で見ることができるのです。実際に工房で使っている工具も一式まるごと持ち込んで、ひたすら革と向き合う職人仕事を間近で見ることができる、またとない機会です。今回会場には通訳・解説の方もいらっしゃるので、今どの部分を手掛けているのか、どういった加工をしているのかがとても分かりやすいですね。
会場内を埋めつくすHERMESのエッセンス










お店であれば手に取られるのを澄ました顔で待っているのが、ここでは生き生きと、実際に使われている場面が想像できるほどの躍動感に溢れています。
見えない部分にも決して手を抜くことなく仕上げる職人の矜持。100年以上の時をかけて培ったラグジュアリーブランドの歴史。そして、その地位に甘んじることなく新たな出会いと可能性を追及する姿勢。
このエキシビションが敢えて博物館で開催されたのは、常に進化し続ける世界観を余すことなく表現するためだったのかなと感じました。
このエキシビションは入場料は無料ですが、あらかじめ特設サイトにて入場券替わりの画面をダウンロードする必要があります。下記の参考URLから入手することができますので、よろしければご利用ください。
【参考URL】
エルメスエキシビション HERMES LEATHER FOREVER
http://lfe.hermes.com/jp/ja
お越しくださりありがとうございました。
by mikaaan2606
| 2014-12-16 01:26
| 博物館